道具編

少量ずつ出せる油差し

漆を扱う作業の時に必ず必要なアイテムの1つが油。 皆さんはどんな容器に入れて使っていますか? これは金継ぎキットでも自分で用意することになっているアイテムの一つではないでしょうか。 主に油の出番となるのは漆が手についてしまった時や筆を洗う時...
道具編

作業効率UP!? 自分で作れる簡単「爪盤」

金継ぎで漆を塗る際にあると便利な「爪盤」という道具を身近な材料でDIYしてみました
失敗編

蓋ものなどのお直しで注意したい事

急須など蓋のある道具は、どちらかだけが割れてしまう事ってありますよね。私も急須の蓋だけが割れてしまったので、蓋だけを手元に置き修繕をしていました。 何ヶ月もかけてやっと完成させることができました。やっとお直しの終わった蓋をいざ急須に乗せたと...
失敗編

金継ぎで直した器を電子レンジや食洗機に入れるとどうなる?

よく注意書きで見かけるのが「金継ぎをした食器は電子レンジや食洗機に入れないでください」や「漆器のように取り扱ってください」と言うものです。 漆器の扱い自体に馴染みが少ないと、ついつい陶器や磁器のように扱ってしまう事もあるのではないでしょうか...
金継ぎについて

「金継ぎ」ってどうやるの?

金継ぎは全部「金」で直してる? 金継ぎは、壊れた陶器や磁器を修復する日本の伝統的な技術です。 修繕された器を見ると、「金」の部分だけが見えていますがこれは最後の装飾部分です。最後に金を蒔くまでは、漆などを何度も塗り重ね、ヒビやカケを埋めてい...